2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

無線LANが認識されていない

自宅には無線LANはないので見落としていたが、Vineでは問題なく認識されていたのに、KUBUNTUでは認識されていない。まいったなぁ。カーネルのコンパイルが必要だったりすると、面倒臭いなぁ。やっぱりVineに戻そうかなぁ...

SafariでのWEB表示チェック

はてなの人力検索に「KonquerorでSafariでの動作検証の代用はできるでしょうか?」との質問を入れた。無理だ!とガツンといわれるだけかもしれないが、いい回答がもらえるとラッキーなのだが。

KUBUNTU上でのroot

普通のLinuxだとrootを意識して操作しなければいけないが、KUBUNTUはrootをあまり意識せず操作できるようになっているとのこと。 でも、環境が整うまで sudo+コマンド でやらなきゃならない操作が多いのでウザイ。また、sudoを使ったときGUIが使えない(?)…

Linux環境はKUBUNTUに決めた

フランスへ持っていくノートパソコンのOSは、KDEが使いたかったのでKUBUNTUのインターナショナル版の日本語環境に決めた。本当はKDEがいいのかGNOMEがいいのかなんて判断は初心者の私にはつかないのだが、KDEの画面のほうがなんとなく好きだから。 Konquer…

何も仕事はしていないぞ

今やフランスへ行くための準備がメインで、まともに本業であるPRに関する仕事をしていない。また、ガードマンのアルバイトも、復帰できるようになったら、言ってくださいとありがたい言葉をいただいたので、今は停止状態。 荷物は邸宅のオーナーの倉庫で預…

KUBUNTUのインストール

VineLinux4.1に入っているKDEそのものはあまり美観的によろしくないと思い、いろいろ変更しようとするとどうしてもKBFXをいれたくなる。ところが、そのままの環境だと、ソースを持ってきてコンパイルしてもすんなりインストールできないので、けっこう評判の…

USBメモリからのVineLinuxのインストール

上手順でUSBメモリから起動できることが確認できたので、この手順をちょっといじってVineLinux4.1をThinkPadX21にインストールした。 USBメモリをFAT32でフォーマット VineLinux.orgから、VineLinuxのISOイメージ(vine41-i386.iso)をダウンロードし、Daemo…

SyslinuxでUSBメモリからLinuxをブート

「1CD LinuxをUSBメモリから起動する」という@ITの記事を参考にして、USBメモリを使ってノートパソコンにLinuxをインストールしてみる。 はじめは、記事にあるとおり、Windowsマシンを使ってKNOPPIXをUSBメモリに入れる。USBメモリは秋葉原訪問時にあきばお…

中古ノートパソコンの購入

フランスに持っていくつもりで、ネットで格安と思えるノートパソコンを検索。可搬性重要、購入時メモリいっぱい、Linuxを動作させれるくらいのCPU性能で探してみる。 Vistaの要求仕様が結構ヘビーだから、中古パソコンはひょっとして安くなっているんじゃな…

sidux を高解像度で使用する

昨日まで起動メニューを良く見てないおバカだったので気づかなかったが、ブートして X Windows 上に出てくるメニューに screen=1600x1200 と入れろとちゃんと出ていた。この段階ではキーボードが US アサインになっているので、=は^の位置になるけど。10…

sidux でのファイルの保存

起動時に RAM ディスクを作って、そこに保存している。つまり、CD ブートのまま、特に外部ストレージがついていない状態だったら、保存したデータは消えてしまう。しかたないので、フリーで借りた WEB 用のスペースに一時保存する。 2GB 程度の USB メモリス…

USB HDD を整理する

古いデータのバックアップに使っている 130GB の USB HDD があるので、この中のデータを圧縮して DVD に退避させ、これを Linux 用に使ってみることにした。パソ通の頃のログから残ったりしていて、消してしまえばいいものをどうもまだ消せないでいるデータ…

今日も sidux を使っての書き込み

肌寒い日が続いたせいか、すぐ隣のローソンでは冷たい麺類の売価を50円引き下げるキャンペーンをやってる。ようやく、今日は気温がぐっと上がり、日向は暑く日陰は心地よくメリハリのあるいい天気だった。極貧は悲しい。HDD が買えない。また Linux マシンが…

sidux を試してみる

fsck だけでなく、そのほかのディスク・メンテナンスを試してみようと、sidux をダウンロードして CD-R に焼く。何を隠そう、今この日記は sidux の日本語化版で動作している Konqueror 上で書いている。でも、sidux って gnome ベースだと聞いたことがあっ…

Vine Linux 4.1 の再インストール

BIOS では HDD は認識されるものの、スッポンカッチャンスッポンカッチャン騒いでるうちに起動が止まってしまう。そのうち、認識すらされなくなった。 で、荒っぽいが、BIOS の設定をごにょごにょ変えながら、HDD が認識された瞬間を狙って、Vine Linux の再…

sidux を使ってみた

一昨日(というか、日曜からずっと起きてるから昨日というべきか)、Vine Linux マシンがお亡くなりになり、どうしようか考えていた。ほんとは大事なデータがたくさんあった訳でもないので考えることなく新しい HD を買いに行って再インストールすべきなんだ…

デュアルディスプレイ環境に

どうせLinuxくんが死んでる間はディスプレイが空くのだからと、Diamondtron Flat RDF22S も Windows マシンに接続。Matrox G450 Dualhead さまのおかげで、1600×1200×2 という超広いデスクトップで作業ができる、が、32MB しかグラフィックメモリがなく、と…

Linuxマシンがお亡くなりに

前から、コンパイルのようなちょっとヘビーな操作をすると、「カホッスポッカホッスポッ」っというような異音がしていたのだが、本日とうとうHDDが認識されなくなってしまった。リスタートを十数回すると、一回くらいは認識するのだが、ブートシーケンス…

外は肌寒いくらいだというのに

パソコン2台置いた仕事場は焦熱地獄。仕事をやっていても顎から太股に汗が流れ落ちて「もう、堪忍してくれ!」って叫んでしまった。予定では21日からようやく冷房に切り替わるとのこと。でも、店子の作業能率が大幅に落ちているのを、大家はどう考えるん…

眠り込んで落っこちるなよ

成子神社へは結局行かず、徒歩で自宅へ帰る途中、とんでもないところで寝ている猫を発見。 携帯のカメラを向けたらいきなり起きた。この写真じゃわからないけど、SFでC.L.ムーアのノースウェストスミスシリーズの「大宇宙の魔女」で出てくる猫目女性クセ…

結局携帯が出てきた!

がっくししてソフトバンクショップを出て、もしかして出てきてるかもとパスポートセンターに電話してみる。そしたら、やったぁ、あったとのこと。 いろんな人に迷惑をかけて、自分もドキドキして、ちょっとしんどかった。でも、よかった。

で、携帯を失くした!

帰り道、成子神社へ寄って携帯で写真でも撮るかな、と思って歩いていて、携帯をパスポートセンターで忘れてきたことに気づく。あわてて戻って、案内の方に忘れ物がなかったか聞いてみたが、届いていないとのこと。30分ほどセンター内を探すが見つからなか…

パスポートセンターへ

新宿駅の西口から地下道をずっと歩いて、都庁前へ。地上に出ると、新緑がきれい。大きな木はほんとうにきれいだよ。 パスポートセンターについたら、平日なのに、申請を出す人はいっぱい。住基ネット番号のおかげ(?)で住民票は要らなくなったとのこと。住…

東横線の走行速度は早くなった

さすが巨額の投資で複々線化工事が終わったところは、びっくりするくらい早い。逆にその速度に「この電車、大丈夫なの?」って思うくらい。でも、学生の頃は「安いなぁ」と思っていた料金は京王線に比べて割高に感じる。 学生の頃住んでいた鶴見川沿いのオン…

スピード写真でやっつけろ

大倉山の駅に自動のスピード写真ボックスがあったので、700円払ってパスポート用の写真を撮る。2回撮影があったが、どっちも首が曲がってるし、視線は上を見てる... で、タダでもう一度取り直し。依然、首は曲がってるが、もういいや、で受け取り。全部…

まず、戸籍抄本を取る

パスポートの更新だからと安心してたら、新規でしか受け付けてくれない、というかシステムが変わってまたもや戸籍抄本か謄本がいるとのことで、学生/新婚の頃住んでいた横浜の港北区役所の総合庁舎へ。 庁舎前の道は広くなったものの、ロイヤルホストの隣に…

パスポート申請に行く

ちょっとポォッとしてると、すぐに更新の間が開いちゃうな。

ノートPCが欲しい

といっても、PCを持参しないことには、どうにもならない。やっぱ4万円以下で買うしかないなぁ。OSはLinuxだなぁ。 で、はてなリンク見てみれば、なになに、StartMac キャンペーンなんてのがあったのかぁ。応募もせずに終わってしまった...

フォアグラをわさび醤油で食べる

サラリーマン時代上司からフランス訪問時にはスーパーでフォアグラを買い、持参したわさびと醤油でワインを楽しむという技を教えてもらった。これが、実にうまい。あと、ちょっとチーズ、アンチョビ、パンでもあれば、いくらでも入ってしまう。気をつけない…

問題はフランスのネット環境

別荘には普通の電話回線はあるものの、ADSLや光は入っていないらしい。まあ、体を安めに行く場所にそういったものは無粋といえば無粋なのだが、こちとら3ヶ月もインターネットアクセスできないのは、画面飢餓に陥ってしまう。 解決方法としては、現地で…